南フランス在住 むっちゃん ブログ
2023年6月2日金曜日
【海外生活】フランス留学初日のワクワクと不安:新たな世界への一歩
›
南フランス在住自分軸天命サポーター下村智子です。 今回は私の昔話です。 私がフランス語の勉強を始めたのは、「一年後に退職してフランスに一年間語学留学する」と会社に伝え、OKの返事が出てからです。(仕事が好きで職場の人たちも最高だったのに退職した理由は今回の主旨から外れるので割愛...
2023年5月30日火曜日
ギブアップの瞬間が人生の転機だった!証言 - 法学部での試験と錬士昇段審査の奇跡
›
ギブアップの瞬間こそが人生の意外な転機であることを私は知りました。挫折感に包まれ、絶望的な状況に直面した時こそ、驚くべき出来事が起こるのです。今回は私自身の経験を通じて、法学部の試験と錬士昇段審査の二つのエピソードをご紹介します。これらの出来事は私の人生において大きな転機となりま...
2023年5月29日月曜日
背筋を伸ばすだけで健康になれる? 弓道36年で得た姿勢の大切さ
›
弓道歴が36年超えましたので、弓道の魅力について語ります! と言いたいところですが、とりあえず弓道をなさっていない方のために声を大にして言いたいことを記します。 私がなぜ「姿勢」とくに「背筋」を大切にしているのか? 弓道歴36年のうち、指導年数も20年を超えました。 50代・60...
落ち込み対処法、幼少期トラウマとの向き合い方
›
最近、私はちょっとした落ち込みを経験しました。 幼少期に言いたいことを言っていなかったことがトラウマとして私の中に未だに残っており、その問題は深刻で自力では解消できないと言われたのです。 トラウマがあるということが1つ目の👊 自力解決は無理というのが2つ目の👊 それからという...
2023年5月17日水曜日
【フランス小ネタ】やけどには歯磨き粉を!おばあちゃんの知恵とは?
›
今回は、フランスのおばあちゃんから伝わる「やけど」に対する知恵をご紹介します。私自身も25年以上にわたりこの方法を試しており、成人した娘たちも同じ方法を利用しています。 普段の生活でやけどをしてしまう場面はいろいろあります。アイロンを使う際や料理中の調理器具に触れたとき、癒やしタ...
「パドヴァのアントニオ聖人にお願いして探しものを見つけよう!」
›
フランスで良く聞く話、しかも話す方が等しく「とことん」信じている小ネタです。 探しものが見つからないとき、日本でしたらおやかんさまやハサミなど、さまざまな方法がありますが、フランスではひと味違います。 パドヴァのアントニオ聖人にお願いする! 弓道の生徒さんと言っても私より一回りほ...
2021年1月25日月曜日
Cartonnage montage technique カルトナージュ組み立て便利グッズ
›
カルトナージュを垂直に組み立てる際、糊が乾くまでに使っている道具をご紹介いたします。 Outils indispensable pour maintenir les cartons à 90° lors du montage Les équerres d'assembla...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示