南フランス在住 むっちゃん ブログ
ラベル
旅行記 日本
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
旅行記 日本
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2009年8月31日月曜日
わらでの生活体験
›
7月に子供たちと参加した生活体験。ブログに紹介されました。 http://www.memoryza.jp/blog/2009/08/20097_2.html まき割り、向こう側が次女です。 ぬか漬け、、、わらさんでいただいたものは残念ながら実家においてきました。でも日...
2009年7月15日水曜日
予定表
›
こちらへ来て早一ヶ月。子供の学校体験も今週までです。以下、我が家の今後の予定。 7月 16日 ヒーリング2回目 17日 終業式。昼過ぎは子供たちがたくさん遊びに来るらしい。 18日 ソラリア17階で食事 19日 由紀さおり姉妹のコンサート、警固夏祭り 20日 阿修羅展? 21日 ...
2009年6月13日土曜日
皆既日食
›
皆既日食 福岡 7月22日 AM10:56 http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/index.html ちょうど夏休みなので見れるかな? 1999年にフランスのランスで見たときはあいにく曇り。流れる雲の合間から欠けていく太陽を見ました。で...
2009年3月29日日曜日
夏の帰省予定
›
今年も夏に帰省します。女三人で。 大韓航空で快適&最短の旅になる予定だったのに、Air Franceのマイレージ規約変更のせいで大幅に変更。旦那のマイルを消化しないといけなくなったのです! 検討に検討を重ねた結果、、、とっても移動の多い旅になります。 6月16日(火)夕方自宅出発...
2008年8月11日月曜日
無事帰国
›
水曜の夜に戻ってきました。福岡がとても暑かったので涼しく感じます。 日没が遅いのも嬉しい! 8時に花火大会が始まってた福岡と比べると夕食後ゆったりできます。 戻ってきて3日で肌がカサカサになってきました。さすが乾燥してるわぁ。 今晩と明日の夜は結婚式の宴会・・・ということでAix...
2008年7月28日月曜日
伝統工芸にふれる
›
夏休みイベント3.伝統工芸にふれる! 畳作り ソラリアプラザ1Fで行われていた福岡職人展で畳作り体験。い草のいい香りがするミニ畳を作りました。とても大きな針で畳表と縁布そして厚手の和紙を縫い付けます。意外と力が要る作業だったようですが、チクッとするのも数回しかなく、楽しかったとの...
ももち浜付近
›
夏休みイベント2。ももち浜で海水浴! 午前中に弓道をし(子供はその間道場隣の九州エネルギー館)、その後ももち浜へ行きました。 夏休みですが平日なので人は少なかったです。人目を気にせず泳げました。 来ているのは大学生が多かったかな? フランスと違うところは男だけ、女だけがグループで...
海の中道 海浜公園
›
夏休み突入! 第一イベントは海の中道海浜公園。 博多埠頭から船で20分ちょっと。12時に現地到着、水族館横で自転車を借り、公園内をぐるぐると2時間半走り、そのあとサンシャインプールで2時間半過ごしました。 当日の天気は曇り。久しぶりに緑に触れた感じ。木の香りもよかった~~。 プー...
2008年7月13日日曜日
宮地獄神社
›
今日は祖母の月命日。福間の実家におはぎを持って行って来た。 せっかくなので近くの宮地嶽神社へ子供たちと行った。一番行きたかったのは私。警固では常に車とバイクの雑音に囲まれて息が詰まっていたのだ。 お昼の時間に行ったので人も少なかった。巨大な灯篭があちこちにあり、子供たちと見比べた...
勉強なしの週末
›
長女は月曜日に漢字50問テストがあるそうです。一学期の総まとめ。あまりに多いので、どんなに勉強してもいい点数は望めないし、ノート開いただけで暗~~い顔に、、、。 「やめやめ~!週末は勉強なし!」 と久しぶりにTVをつけ、漫画を数冊読み、そして買い物へ行きました。デパ...
2008年7月11日金曜日
小学校体験で思うこと
›
日本の小学校に体験入学して3週目が終わろうとしています。 二人の一日は、、、 朝8時に登校。25分ぐらいから掃除。二人とも高学年なので、それぞれの持ち場で下級生に掃除の仕方を指導しないといけないのに、やり方がわからずに最初は教えてもらっていたようです。でも先日学校横を通っていたら...
2008年7月3日木曜日
体のゆがみ
›
日本帰省時にほぼ毎朝喫茶店で聞ける健康談話、、、 2年前は肝臓が弱ってると言われて半断食と玄米菜食を教えてもらったが、今年はまた違うことをアドバイスしてもらった。 私:「自分が何を食べたら冷えを感じるかはわかったけれど、まだ体はだるいし少し食べただけで目と腰に影響が出る...
2008年7月1日火曜日
日本でやったこと
›
こちらに着いて9日経過。 1日目:区役所で転入届。学校用上履きを買って、小学校へ挨拶。足りない教科書のチェック。次女の足りない分は長女のでまかなうと言ったにもかかわらず、同じものが支給された。(教科書の無駄使いと思うけどな~。) 2日目:子供は学校初日、私は弓道初日。午後は髪を切...
2007年5月5日土曜日
帰省10 博多どんたく
›
5月4日、買い物でウロウロして疲れたのでバスに乗ろうと土居町へ向かうと道路が閉鎖されていた。そーだ、ちょーどパレードやん、バスが走ってない、、、。足が痛いし歩けん状態。たまたま道路わきに空きスペースがあったので子供と三人で座ってパレードを見ることにした。 自衛隊音楽隊、専門学校生...
帰省9 虹ノ松原、唐津
›
こどもの日は雨の心配をしつつJR九州ウォーキングに参加。虹ノ松原駅~唐津城~唐津駅。約10km。 虹ノ松原では途中浜辺に出るコースを設けてあり、子供たちは貝拾い。松林は単純のようだが子供たちにはいろんな形に見えるようで、それを聞きながらの散策は面白い。 http://www.sa...
帰省8 源平武者行列
›
5月3日、門司港経由で下関の海響館へ。 http://www.kaikyokan.com/ この水族館に着く前にも楽しいイベントがあった。源平武者行列。これだけの衣装をよく集めたなというのが第一印象。先月日光で平家落人の里の旅館に泊まったこともあり、これで子供たちに歴史の説明がで...
帰省7 飯盛、高祖、叶
›
GW初日、快晴。風なし。福岡で山歩き。 行き先:飯盛山(いいもりやま382m)→高祖山(たかすやま416m)→叶岳(かのうだけ341m)。写真一枚目(橋本駅近くで撮影)の左の山が飯盛山。右が叶岳(かも?)。 地下鉄橋本駅出発10:04、飯盛神社中宮到着10:45。このアスファルト...
2007年4月29日日曜日
帰省6 小学校体験
›
4月11日から子供たちの小学校体験が始まった。もう4年目なのでクラスの友達が慣れたもんで、困ることは何~もなし。でも4月の新学期に来たのは初めてなので、うちの二人にとっては初めてのことがたくさんあったようだ。 身体検査。皆が裸になって並ぶのは恥ずかしかったらしい。フランスではクラ...
2007年4月28日土曜日
帰省5 カード払い
›
自然に浸りっぱなしと言えた奥鬼怒・日光・中禅寺湖・湯西川の旅行を終え、再び東京へ。新宿ワシントンホテルで到着済みのフランス人数人に挨拶してると既に夕方。私と子供たちは福岡行きの飛行機を予約していなかったので旅行店へ。当日だから正規料金だろうな~。 ホテル1Fにあるお店で聞くと空席...
帰省4 日光~湯西川
›
前回書きましたが、初日泊まったところがここ。 http://www.pre-proj.net/guide/kanto/nikkoz.html http://www.hikyou.jp/totigi/okukinu/nikkousawa/nikkousawa.htm 我が家はこんな...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示