南フランス在住 むっちゃん ブログ

2008年10月16日木曜日

Epeautre(スペルト小麦)飲料

›
最近は牛乳をあまり使わず、代わりに豆乳、米乳をよく使う。ホワイトソースにしてもクレープにしても、動物性食材が少ないので、食べ過ぎても疲れにくい。 BIOのお店に行くと穀物・豆飲料は大豆、米、キノア、オーツ麦、、、いろいろある。 で、最近気に入っているのがこれ。
2008年10月12日日曜日

【報告】持ち寄りパーティー

›
10月10日(金)の仏日協会持ち寄りパーティーに行ってきました。 今年は反応が少ないからどうかな?と思ってましたが、50人ほど集まってくださいました。 おかげで1升半炊いて作った太巻きもあっという間になくなりました。私も子供たちもお腹いっぱいで動けない~というほどたくさん食べまし...
2008年9月29日月曜日

弓道演武

›
9月21日(日)の弓道演武の写真です。
2008年9月25日木曜日

折り紙BOX

›
http://www.muse.dti.ne.jp/~hironet/orihako.htm 「試してみて」と書いてあったので試してみました。 思ったより簡単で、うちの二人でも大丈夫でした。 写真は3人で作ったもの。パリの義母の誕生日プレゼントとなります。一箱ずつに違うプレゼント...
2008年8月28日木曜日

南仏のアイスクリーム店

›
スーパーのじゃなくて変わったアイスが食べたい! で思い出したのがこのお店。 http://www.artglacier.com/eng/index.htm 約80種類の味があったような気がします。胡椒、辛ピーマン、ローズマリー、タイム、パスティス、、、とにかくいろんなものがありま...
2008年8月11日月曜日

無事帰国

›
水曜の夜に戻ってきました。福岡がとても暑かったので涼しく感じます。 日没が遅いのも嬉しい! 8時に花火大会が始まってた福岡と比べると夕食後ゆったりできます。 戻ってきて3日で肌がカサカサになってきました。さすが乾燥してるわぁ。 今晩と明日の夜は結婚式の宴会・・・ということでAix...
2008年7月28日月曜日

伝統工芸にふれる

›
夏休みイベント3.伝統工芸にふれる! 畳作り ソラリアプラザ1Fで行われていた福岡職人展で畳作り体験。い草のいい香りがするミニ畳を作りました。とても大きな針で畳表と縁布そして厚手の和紙を縫い付けます。意外と力が要る作業だったようですが、チクッとするのも数回しかなく、楽しかったとの...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
フランスむっちゃん
Aix-en-Provence, France
南仏在住28年, 弓道歴36年, エクス弓道場責任者, レイキマスター。 【自分の経験は自分だけのためではない!】と信じてあれこれ綴っています。 得意分野:外国での子育てと日本語環境づくり。感謝と幸せの法則、パソコン修理(日&仏)、家と心の整理整頓、食と心と体の健康。 現在提供中のコンテンツはこちらです https://www.reservestock.jp/page/index/47881
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.