南フランス在住 むっちゃん ブログ
2012年3月30日金曜日
セラミック ホットカーラー BaByliss
›
私の髪は日本人の中でもコシが強く、パーマをかけないとクルッとはなりません。なので南仏では「日本人らしくストレートヘアー」のままでした。 ですが最近は これのおかげで 、自宅で、楽に、早く、毛先を巻くことができています。購入して3ヶ月経ちましたので、レビューを書いてみます。 ...
2012年3月13日火曜日
Lekue製品を使ってマクロビ・バニラアイスを作りました
›
乳製品が苦手な方 アレルギーがある方におすすめ! 牛乳、卵、砂糖、なし! 冷凍の途中でかき混ぜる必要なし! マクロビ版、バニラアイスクリームの作り方 【材料】 Lekuéのアイスキャンディー型 、約15本分 バニラ入り豆乳:1リットル (もし...
2012年3月7日水曜日
tefalのRaclette グリル使用で超〜簡単!子供が喜ぶPicardの夕食
›
Picard(フランスの冷凍食品専門店)を利用した我が家の人気メニューをご紹介します。 とっても簡単なので、お母さんが寝込んでしまった場合でも大丈夫。 【Picard利用、クレープ三昧】(4人分) 【材料】 卵4個 Ratatouille cui...
【Floradix フローラディクス】フランスで指圧師3人にすすめられました。
›
本日、ほぼ3ヶ月ぶりに指圧に行きました。行ったのは 以前ブログで紹介した お友達のところ。Aix-en-Provenceの有名ホテルの隣に位置したアパートの小さな一室でした。
2012年3月2日金曜日
フランス人が「え?」と思ってしまう日本人の7つの行動
›
数日前に フランスでホームステイする際の5つの注意点 をあげましたが、今日は日本のことを殆ど知らないフランス人が、え?っと思ってしまう日本人の行動をいくつか挙げてみます。
海外から本を注文するならhonto がおすすめです。
›
海外在住のみなさまへ。 日本語書籍の注文はどうされていますか? 大手アマゾン(Amazon.co.jp)? 日本の実家や友人経由で取り寄せる? 在仏17年の私はここを使っています。 送料無料の総合書店「honto」 長所:SAL便が選べてしかも送料は梱包後に実...
2012年2月24日金曜日
フランスでホームステイする際の5つの注意点
›
私のフランスでの初めての滞在先は語学学校から紹介されたホームステイ。フランス人大学生と共に3ヶ月間滞在しました。 その後、仏日文化協会でお手伝いをするようになり、日本人とフランス人との間でのトラブルをたくさん見てきました。 今までの経験を元に、気づいたことを書き記して置き...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示