南フランス在住 むっちゃん ブログ

2012年5月5日土曜日

海外でMacを買ったらー④ Officeソフトを選ぶ。

›
Mac本体は海外で買っても日本語環境への変更は簡単です。私はいつもは日本語、フランス人の友人から質問を受けたらフランス語に切り替えて使っています。再起動するだけで言語が変わるのはとても便利です。 しかし、Officeソフトはそうは行きません。パソコン本体の言語が変わっても...
2012年5月3日木曜日

海外でMacを買ったらー③ Google日本語入力の設定

›
前回まで、2つの記事を書きました。 外国でMacを買ったらー① まず日本語設定 外国でMacを買ったらー② Googleで日本語入力 今回は前回インストールしたGoogle日本語入力を実際に使うまでを記します。 ==============...

海外でMacを買ったらー② Googleで日本語入力

›
前回の記事: 外国でMacを買ったらー① まず日本語設定 今回は日本語入力の設定について説明します。 日本語を打つ方法はいくつかありますが、今現在私が使っているGoogle日本語入力を取り上げます。 ==================== 【MacにGoogle...
2012年5月2日水曜日

海外でMacを買ったらー① まず日本語設定。

›
フランスでMacbook Proを買いました。 起動すると全てがフランス語なのですが、Macの場合、超簡単に日本語に変えることができます。 簡単とはいえ、Windowsから乗り換えたばかりの方は、勝手が違ってすぐにはわからないようですね。今回はその方法を記します。(Mac...
2012年4月4日水曜日

Mac QuickTimePlayer を使って動画キャプチャー

›
友人からパソコン操作の質問を受けた時、電話やメールだとなかなか伝わらず、困ることがよくあります。そんな時は、ソフトを使っている様子をそのまま動画にできたらいいなと思います。  WindowsではCamstudioが有名なようですが、Macでは何を使えばいいのでしょう?  ...
2012年3月30日金曜日

セラミック ホットカーラー BaByliss

›
私の髪は日本人の中でもコシが強く、パーマをかけないとクルッとはなりません。なので南仏では「日本人らしくストレートヘアー」のままでした。 ですが最近は これのおかげで 、自宅で、楽に、早く、毛先を巻くことができています。購入して3ヶ月経ちましたので、レビューを書いてみます。 ...
2012年3月13日火曜日

Lekue製品を使ってマクロビ・バニラアイスを作りました

›
乳製品が苦手な方 アレルギーがある方におすすめ! 牛乳、卵、砂糖、なし! 冷凍の途中でかき混ぜる必要なし! マクロビ版、バニラアイスクリームの作り方 【材料】 Lekuéのアイスキャンディー型 、約15本分     バニラ入り豆乳:1リットル  (もし...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
フランスむっちゃん
Aix-en-Provence, France
南仏在住28年, 弓道歴36年, エクス弓道場責任者, レイキマスター。 【自分の経験は自分だけのためではない!】と信じてあれこれ綴っています。 得意分野:外国での子育てと日本語環境づくり。感謝と幸せの法則、パソコン修理(日&仏)、家と心の整理整頓、食と心と体の健康。 現在提供中のコンテンツはこちらです https://www.reservestock.jp/page/index/47881
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.