南フランス在住 むっちゃん ブログ
2017年5月29日月曜日
弓の梱包② Voyage avec des arcs japonais
›
Une autre idée de l'emballage des arcs japonais pour voyager en avion. - une boite en carton (à acheter au magasin de kyudo) - un peg...
弓の梱包① Voyage avec des arcs japonais
›
Voici une idée de l'emballage des arcs japonais pour l'avion. 【国際線搭乗時の弓の梱包について】 欧州〜日本間は縦・横・高さの合計が300cm以内という航空会社もありますし、地方便で小型飛行機に...
2016年11月25日金曜日
フランス人からの質問で私が一番怖がっていたこと③ 仮の自分像が本当の自分になる
›
フランスに来て数年間、 私は 奥様業と母親業以外に自分のやりたいことが特になかった。 というか、 それだけで既に充実していたし、 それ以外のことをやるなんて 考えてもいなかった。 そんな私にとって、 ...
フランス人からの質問で私が一番怖がっていたこと② 他人から見た自分像を作って自己防衛
›
フランス人からの質問で私が一番怖がっていたこと① の続きです。 昔の私とフランス人との会話 « アナタガ ヤッテイルコトハ ナーニ? » « エッ? オクサン ト オカアサン ノオシゴト ダケナノ? » « アナタ ジシン ッテイウ...
フランス人からの質問で私が一番怖がっていたこと①
›
1995年秋、フランスへ留学しました。そのあと、今の主人と出会って結婚、そして第一子、第二子の誕生。 たった2年4ヶ月の間にこれほど多くの出来事を経験しました。 初めの頃はまだフランス語に不慣れでしたが、日々を充実させるために一生懸命努力しました。徐々に友人やママ友もでき、自身の...
2016年11月23日水曜日
子どもと日本語環境。
›
【子どもには日本語を話すようになってもらいたい。】 国際結婚のご家庭では一番に考えることだと思います。 そのためには何ができるのか? とりあえず思いつくことは、 常に日本語で話す。 日本に頻繁に帰省する。 日本語で...
2016年11月22日火曜日
予習禁止( ゚д゚)??
›
フランスの小学校で驚いたこと。 1,宿題が規則で禁止されていると言われたこと。 2,予習をさせないでくださいと言われたこと。 宿題がないことのメリットについて、私が思うことはこちらに書いています。 【子どもの余白時間】 (↑別ウィンドウで開きます。) ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示