南フランス在住 むっちゃん ブログ
2019年4月8日月曜日
HDDをSSDに換装。Microsoftのライセンス認証はこれで解決できました
›
Macbook Pro, 2011 LateのHDDをSSDに変えました。 その方法はネットでたくさん見つかりますのでここでは詳しく述べません。 ポイント ・TimeMachineでしっかりバックアップをとっておくこと。外付けHDDも処理能力が早いものののほうが、再インス...
2018年11月4日日曜日
素襖袋〜柄の位置。Suô bukuro for Tea Ceremony
›
続 茶の袋物 大澤和子著 海外在住なのでKindle版を購入しました。400倍まで拡大できるので細かいところまでチェックできる点はいいですね。 今回は « 素襖袋 » を作ってみました。 数年前に友人から頂いていた茶道柄の端切れを利用。 ...
2018年3月1日木曜日
ハンドメイド イヤホンケース
›
イヤホンがバッグの中で絡まないよう、ハギレでケースを作りました。 無地部分には薄いプラスチックを挟みました。 柄部分は厚手の接着芯を張りました。
2017年11月29日水曜日
弓道の【背筋を伸ばす】 ~ 健康にもつながる大事な姿勢】
›
背筋を伸ばせと言うと、気をつけの姿勢のようにシャキーンと上半身を伸ばす、つまり前面を伸ばすしてしまう方がいらっしゃるかもしれませんが、弓道では文字通り「背中の筋」を伸ばすという感じです。背骨を伸ばすと言ってもいいかもしれません。 具体的にどうすればいいかというと、まず首...
2 件のコメント:
2017年9月28日木曜日
ユダヤ人パートナーがいらっしゃる方:知っておいて損をしないと思うこと
›
ユダヤ教徒の方々(正統派)と接する機会のある方のために記しておきます。 長い長い年月、教科書に出てくるだけでは到底理解できないほどの歴史を重ねている方々なので、きちんと敬意を払いたい。でも一般に出回っている書物だけではわからない点がたくさんあります。 「できるだけ失礼のな...
2017年6月10日土曜日
昇段審査、天に任せた合格記
›
試験でいい成績を残すこと 昇段審査に合格すること etc... いわゆる審査員から高評価をいただくには、コツコツ努力してきたことを本番で発揮すべきだ、だからこそいい評価がもらえるんだ! ず----っとそう思っていました。 2017年3月に弓道の昇段審査を...
1 件のコメント:
2017年5月29日月曜日
弓の梱包② Voyage avec des arcs japonais
›
Une autre idée de l'emballage des arcs japonais pour voyager en avion. - une boite en carton (à acheter au magasin de kyudo) - un peg...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示