南フランス在住 むっちゃん ブログ
ラベル
心と体の健康
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
心と体の健康
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年5月30日火曜日
ギブアップの瞬間が人生の転機だった!証言 - 法学部での試験と錬士昇段審査の奇跡
›
ギブアップの瞬間こそが人生の意外な転機であることを私は知りました。挫折感に包まれ、絶望的な状況に直面した時こそ、驚くべき出来事が起こるのです。今回は私自身の経験を通じて、法学部の試験と錬士昇段審査の二つのエピソードをご紹介します。これらの出来事は私の人生において大きな転機となりま...
2023年5月29日月曜日
背筋を伸ばすだけで健康になれる? 弓道36年で得た姿勢の大切さ
›
弓道歴が36年超えましたので、弓道の魅力について語ります! と言いたいところですが、とりあえず弓道をなさっていない方のために声を大にして言いたいことを記します。 私がなぜ「姿勢」とくに「背筋」を大切にしているのか? 弓道歴36年のうち、指導年数も20年を超えました。 50代・60...
落ち込み対処法、幼少期トラウマとの向き合い方
›
最近、私はちょっとした落ち込みを経験しました。 幼少期に言いたいことを言っていなかったことがトラウマとして私の中に未だに残っており、その問題は深刻で自力では解消できないと言われたのです。 トラウマがあるということが1つ目の👊 自力解決は無理というのが2つ目の👊 それからという...
2017年11月29日水曜日
弓道の【背筋を伸ばす】 ~ 健康にもつながる大事な姿勢】
›
背筋を伸ばせと言うと、気をつけの姿勢のようにシャキーンと上半身を伸ばす、つまり前面を伸ばすしてしまう方がいらっしゃるかもしれませんが、弓道では文字通り「背中の筋」を伸ばすという感じです。背骨を伸ばすと言ってもいいかもしれません。 具体的にどうすればいいかというと、まず首...
2 件のコメント:
2016年11月25日金曜日
フランス人からの質問で私が一番怖がっていたこと③ 仮の自分像が本当の自分になる
›
フランスに来て数年間、 私は 奥様業と母親業以外に自分のやりたいことが特になかった。 というか、 それだけで既に充実していたし、 それ以外のことをやるなんて 考えてもいなかった。 そんな私にとって、 ...
フランス人からの質問で私が一番怖がっていたこと② 他人から見た自分像を作って自己防衛
›
フランス人からの質問で私が一番怖がっていたこと① の続きです。 昔の私とフランス人との会話 « アナタガ ヤッテイルコトハ ナーニ? » « エッ? オクサン ト オカアサン ノオシゴト ダケナノ? » « アナタ ジシン ッテイウ...
フランス人からの質問で私が一番怖がっていたこと①
›
1995年秋、フランスへ留学しました。そのあと、今の主人と出会って結婚、そして第一子、第二子の誕生。 たった2年4ヶ月の間にこれほど多くの出来事を経験しました。 初めの頃はまだフランス語に不慣れでしたが、日々を充実させるために一生懸命努力しました。徐々に友人やママ友もでき、自身の...
2016年11月14日月曜日
薬が嫌いになったわけ⑩ 薬より早く治る【不思議なタオル】
›
脅威の回復力をもたらしてくれるこれ、ご存知ですか? 「不思議なタオル」 Ziploc タオル 熱湯 この三点だけで、 体調が劇的に良くなります。 我が家では これを知ってから 薬が不要になりました。 薬よりもこっちのほうが早く治るん...
薬が嫌いになったわけ⑨ 長年の偏頭痛・生理痛が整体で一気に解決。再発なし!
›
大学生の頃、 偏頭痛 がありました。 特にひどいことはなかったのですが、左のこめかみあたりが時々痛みました。 薬剤性肝炎になったことがあるので、できるだけ薬は飲みたくありませんでしたが、 痛みが酷いときに会合やイベントが重なった場合、 頭痛薬を飲んでいました。 ...
薬が嫌いになったわけ⑧ 2年間薬で治らなかったことがたった一度の断食で解決!
›
断食の効果について話す機会があれば、私が必ずするお話です。 私は2年間、目が赤かった事があります。 痒みもなし。 傷みもなし。 アレルギー検査をしても異常なし。 コンタクトも普通に使える。 でも見た目が赤い。 徹夜明けみたいな赤目...
2015年1月1日木曜日
海外生活20年。アドバイス業、開始いたします。
›
2015年は私にとってはフランス生活丸20年となる大きな節目の年です。 振り返ってみるとたくさんのことができるようになりました。 ・フランス生活20年(国際結婚) ・バイリンガル子育て歴18年。(フランス生活がメインですが、百人一首が得意で和服も好きな...
2014年11月5日水曜日
今日の増永指圧。感想
›
本日は1ヶ月ぶりにナセラさんの指圧施術日。こちらのお友達と二人で受けてきました。 今回の施術は仰向けが約20分。彼女の手は相変わらず温かく、そっと触れるだけで筋肉の緊張が取れ、ふわっと体が軽くなります。細胞の1つ1つが安心してくれるんでしょうね。 (^_^) でもすぐに眠...
2014年10月1日水曜日
雑念と鼻づまり
›
数日前に納屋の掃除をしていたのですが、ホコリが舞い、鼻がつまりました。 ま、いつもは1時間もすれば収まるのですが、今回は数日長引いています。 こんな体調の時に運良く「増永指圧」のRDVがやって来ました。(^o^) ナセラさんの指圧は毎回とても楽しみにしています。施...
2012年3月7日水曜日
【Floradix フローラディクス】フランスで指圧師3人にすすめられました。
›
本日、ほぼ3ヶ月ぶりに指圧に行きました。行ったのは 以前ブログで紹介した お友達のところ。Aix-en-Provenceの有名ホテルの隣に位置したアパートの小さな一室でした。
2011年11月24日木曜日
エクサン・プロバンスでZEN-SHIATSU(禅指圧)
›
ここ一ヶ月、やる気満々でお役立ち情報をアチコチから収集しているところです。それらは全て新鮮なので、勉強していて楽しいです。睡眠時間が5時間という日も時々あります。 そんなある日、体に合わないコーヒーを飲み、滅多に食べないチョコレートを食べてお腹を壊してしまいました。そしてその...
2011年1月31日月曜日
整体専門学校
›
今日は車で20分ほどのところにある整体の専門学校で治療を受けてきました。 http://www.aix-osteopathie.com/
1 件のコメント:
2010年11月3日水曜日
フランスで腰痛治療
›
今日はOstéopathe(整骨医)のところに行ってきました。ちょっとしたことでぶり返す私の腰痛は取れるのか?
3 件のコメント:
2010年4月28日水曜日
布ナプキンの効果。
›
布ナプを使おうかどうしようかと2年ほど迷っていたのですが、とりあえず作って見たのが1年前、結局それからずっと愛用しています。
3 件のコメント:
足裏マッサージ健康法
›
ちょっと座ったときにできる足裏マッサージ。 私が参考にしているのは こちら。
2010年4月17日土曜日
食と精神状態の関係を考える。プチ断食、玄米、白砂糖
›
今回はこの記事について思ったことを記します。 閉じこもり、鬱 ⇒ Dr,マイクの自然医学
3 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示