2008年11月10日月曜日

理科の宿題

金曜日に出された長女の理科の宿題:月曜日に動物の肺を持ってくること

以前から予告はされていたが、子供も私もすっかり忘れていた。「お肉屋さんに行けば簡単にもらえるから」という先生の助言を信じて、とりあえず近く(Puyricard)のお肉屋さんへ。

「前もって言ってくれたら頼んであげたのに。今から頼んでも僕は日・月は仕事しないから間に合わないか。残念、、、」

二軒目、av pasteurのお肉屋。若いお姉さんがとても丁寧に対応してくれたが、残念ながらなかった。「うちは業者からの配送が水曜日だから、その前に言ってくれたらよかったのにね。もう少し行ったら他のお肉屋さんがあるからそこでも聞いてみて。」

三軒目、Rue de la M.FOCHの豚肉屋。「ごめんなさい、今日はないわ」

四軒目、豚肉屋の向かいのウサギやキジがぶら下がってるお店。
「何の動物でもいいのかい?それならこのウサギから取ろう。新鮮だよ~。何が必要だって?肺だけ?でもせっかくだからこの辺全部あげよう。」と言って、食道、心臓、肺が付いた状態で切り取ってくれた。「いい常態で観察できるように、当日朝には冷蔵庫から出して大丈夫だよ。」


各お店で大体10~20分待たされた。天気のいい土曜日は、市場もすごい人だし、お肉屋さんも店の外まで列ができている。でも並んだ甲斐があった~。しかもどこのお店もフランス人とは思えないくらい対応が良かったし、、、。(子供自身が聞いたからかな?)


結局この四軒目では他に鳥もも肉も買った。余分な皮と脂分をすごく丁寧に取り除いてくれた。20分ほど並んでいる間に接客の仕方も見ていたが、ここ、とってもいいお店。


帰りがけに小学校教師をやっている友人に会った。
「私もCM2(小5)にやったことあるわ。でもこんな可愛い肺でじゃなくて羊のでね。ウサギの肺ならストローで息吹き込めるけど、羊はそんなんじゃぜんぜん膨らまないからね、輪ゴムとガムテープで締めないといけなかったし、膨らませると臭いし、、、大変だった。もう二度としたくない」



さ~て明日の授業、みんな何の肺を持ってくるかな??

2008年11月3日月曜日

折り紙購入サイト



フランス人から「折り紙はどこで買えるのか?」とよく質問されるが、ここエクスの店には常時置いていないし値段も高い。

でも最近はネットで買えるところが増えてきた。価格も、日本に頼む手間と送料を考えると安いと思う。

http://www.amazon.fr/  
"jeux et jouets"内 "origami"で検索

http://www.origami-shop.com/
タント紙"tanto"、35cm角、徳用550枚あり

http://www.junku.fr/fr/
タント紙有り。 和紙折り紙の種類が多い。

http://shoponline.muji.fr/
ここの折り紙は色はきれいだが 薗部式ユニット↓↓
http://www1.odn.ne.jp/asobo/4121-0.htm
が作りにくいので我が家では不評気味、、、

http://www.ebay.fr/
時々安いのが見つかる。

パリのMaison de la culture du Japon à Parisでは単色折り紙(100枚入)が買える。ネット販売はないようだが、電話注文はできるはず。



せっかく秋休みだったのにこの一週間は雨ばかり。おかげで鶴やバラをたくさん折りました。(南仏の乾燥した日に折り紙をすると、紙がかたくて折りにくいのです。すぐに疲れてしまいます。)



*写真1は福山ローズ

車のフロントガラスにたくさん並べてます。スーパーの駐車場で「それ、素敵ですね」と言われたらプレゼントしてます。



*写真2は他人が作ったMagic Rose Cube。15cm角の折り紙で作ると大きすぎて可愛くなかった、、、。

折り方 Video版 ①
折り方 Video版 ②



 

2008年10月16日木曜日

Epeautre(スペルト小麦)飲料


最近は牛乳をあまり使わず、代わりに豆乳、米乳をよく使う。ホワイトソースにしてもクレープにしても、動物性食材が少ないので、食べ過ぎても疲れにくい。

BIOのお店に行くと穀物・豆飲料は大豆、米、キノア、オーツ麦、、、いろいろある。

で、最近気に入っているのがこれ。

2008年10月12日日曜日

【報告】持ち寄りパーティー


10月10日(金)の仏日協会持ち寄りパーティーに行ってきました。

今年は反応が少ないからどうかな?と思ってましたが、50人ほど集まってくださいました。

おかげで1升半炊いて作った太巻きもあっという間になくなりました。私も子供たちもお腹いっぱいで動けない~というほどたくさん食べました。


今年はフランス人の参加者がとても積極的でした。自己紹介させたらいつまででも話し続けそうな方ばかり。日本帰りの人も多く、日本のここが良かった、こういう体験をした、、、と話しは尽きません。

日本人も今年は生徒は少ないと語学学校から聞いていましたが、そんなことはなかったような気がします。フランス語での紹介を聞いても発音が上手な方ばかりでびっくり。

19時から始まり、強制的にお開きにしたのが22時半ごろ。若者たちは誰かの家で続きやったのかな~? 気温も暖かく、ずっと庭でのパーティでした。


写真撮り忘れましたが、デザートは私の生姜かりんとうの他にはガトーショコラ数種類、リンゴのタルト、ビスケットなど、たくさんでした。

2008年9月29日月曜日

2008年9月25日木曜日

折り紙BOX



http://www.muse.dti.ne.jp/~hironet/orihako.htm
「試してみて」と書いてあったので試してみました。

思ったより簡単で、うちの二人でも大丈夫でした。

写真は3人で作ったもの。パリの義母の誕生日プレゼントとなります。一箱ずつに違うプレゼントを入れて送ります。

2008年8月28日木曜日

南仏のアイスクリーム店

スーパーのじゃなくて変わったアイスが食べたい!

で思い出したのがこのお店。

http://www.artglacier.com/eng/index.htm

約80種類の味があったような気がします。胡椒、辛ピーマン、ローズマリー、タイム、パスティス、、、とにかくいろんなものがありました。興味本位で普通にはない味を4~5種類たのみましたが、どれもおいしかったのを覚えています。

ブドウ畑が広がる小高い丘の上にあり、行くまでに苦労しました。周りには何もないのに、このお店はいつも超満員。

持ち帰りするにも店内で食べるにも相当な待ち時間を覚悟して行って下さい。私は二回行って二回とも1時間は待ちました(行ったのは午後4時過ぎ)。その間、プロバンスの田舎の風景をじっくり堪能できます。