2007年5月5日土曜日

帰省10 博多どんたく

5月4日、買い物でウロウロして疲れたのでバスに乗ろうと土居町へ向かうと道路が閉鎖されていた。そーだ、ちょーどパレードやん、バスが走ってない、、、。足が痛いし歩けん状態。たまたま道路わきに空きスペースがあったので子供と三人で座ってパレードを見ることにした。

自衛隊音楽隊、専門学校生のダンス、子供ジャズクラブ、、、衣装がそろっていたりそうじゃなかったりと、見てると意外と面白い。福岡に住んでいた10年間、この祭りは参加者だけが楽しいイベントと思っていたが、パレードは近くで見ると皆さんのこの日のための“頑張り”を感じることができた。

ちょっと一休みのつもりが結局一時間ぐらい座ってたかな?次回見る機会があったら長く見るつもりでお茶とお菓子を持って行こう。今年は晴れててラッキーでしたね。 

帰省9 虹ノ松原、唐津


こどもの日は雨の心配をしつつJR九州ウォーキングに参加。虹ノ松原駅~唐津城~唐津駅。約10km。

虹ノ松原では途中浜辺に出るコースを設けてあり、子供たちは貝拾い。松林は単純のようだが子供たちにはいろんな形に見えるようで、それを聞きながらの散策は面白い。
http://www.saga-ed.jp/workshop/saganntw/contents/rekisiwotazunete/rekisiafurerumati/nijinomatubara/nijinomatubara.htm

左に道路があるのだが車の音は気にならない距離。唐津バーガーも見つけた。が、11時前だったので素通り。

唐津城は見学せずに旧高取邸方面へ。城下町を想わせる町並みが素敵であった。途中で好みの旅館発見。洋々閣。子供たちは「子供用の浴衣があるなら泊まってもいい」と言っていた。
http://www.yoyokaku.com/

高取邸は中は見学せずに庭だけ見せてもらった(無料)。後で調べたら屋内能楽堂があったらしい。ちょっと残念、、、。
http://cgi.sainet.or.jp/~takt/photo1/photo1_j.html

次は唐津くんち曳山展示場へ。この祭りは見たことがないが実際に使われている曳山は迫力満点。すべて
1800年代に作られており、しかも漆塗り。ここでも源氏の名前を発見。今年の日本滞在は源平に縁があるなぁ、、、。

そのあとは商店街を抜けて唐津駅横にゴール。12:15。平坦なコースだったが、帰りの電車では姪浜までぐっすりだった。

帰省8 源平武者行列







5月3日、門司港経由で下関の海響館へ。
http://www.kaikyokan.com/

この水族館に着く前にも楽しいイベントがあった。源平武者行列。これだけの衣装をよく集めたなというのが第一印象。先月日光で平家落人の里の旅館に泊まったこともあり、これで子供たちに歴史の説明ができる(かな?)。

水族館は、フグがたくさん集めてあり、さすが下関!と思った。人が多くて説明文をすべて読めなかったのが残念。

いるかのショーはちょうど源平船合戦(海上パレード)と同じ時間だったので、左にイルカ、右に源平船でキョロキョロした。それにしてもすごい量の船であった。(水族館の目玉:イルカとアシカの同時ジャンプを見逃した、、、)

昼食は水族館内のレストランへ。イルカのプールの横なので、ショーを水中から見てる感じ。とてもGOODでした。

帰省7 飯盛、高祖、叶







GW初日、快晴。風なし。福岡で山歩き。
行き先:飯盛山(いいもりやま382m)→高祖山(たかすやま416m)→叶岳(かのうだけ341m)。写真一枚目(橋本駅近くで撮影)の左の山が飯盛山。右が叶岳(かも?)。

地下鉄橋本駅出発10:04、飯盛神社中宮到着10:45。このアスファルトがきつかった。快晴だったためここで体力消耗してしまった(子供がやる気なくした)が、その後は山の中に入り、涼しい空気を味わえた。福岡市を眺めながら上に進む。12時には頂上到着。400m弱しかない山に登ったとは思えない疲れは、道が急だったため。ロープも多かった。

お昼ご飯に20分ほど費やして再び出発。右に福岡市、左に大小の山々を眺めながら高祖山へ。道は細いが、アップダウンは少なかった。読み方がわからないままだったので、頂上で聞いた。13:20到着。


残りはあとひとつ。叶岳へ出発!「叶獄神社」までは遠くの景色はあまり見えなかったが、途中、蛇さんにお会いした。イノシシも出てくるらしかったが、子供たちには教えぬまま歩いた。神社到着14時。

そこからは「野方中央公園」に降りたかったのだが、鳥居のある道を選んだら、青木の南あたりに出た。高祖山からずっと雑木林の中だったので、民家を見つけたときには子供たちが喜んだ。「終わったぁぁ!」 14:40。

参考
http://www.yokayoka.net/yokayokaweb/yama_h_02.html
私たちは高祖山から直接叶岳に行きました。どうして野方方面に降りれなかったのかはわかりません。ほかには道はなかったと思うけどな~。

2007年4月29日日曜日

帰省6 小学校体験

4月11日から子供たちの小学校体験が始まった。もう4年目なのでクラスの友達が慣れたもんで、困ることは何~もなし。でも4月の新学期に来たのは初めてなので、うちの二人にとっては初めてのことがたくさんあったようだ。

身体検査。皆が裸になって並ぶのは恥ずかしかったらしい。フランスではクラスで水着に着替えるときにも全く隠さんくせに、、、。

体力測定。10点満点の点数制。やったことない種目ばかりだったため、柔軟以外はすべて平均以下。「でも私より悪い人もいたよ」と既に他人と比較して優劣つけている。いい悪いじゃないよと説明するのに一苦労、、、。

学力テスト。前年度の理解度チェック。算数・理科・社会・読解そして漢字。4教科はこれだけできれば十分という点数だったが漢字だけは10点以下。「のび太よりいいやん!」とフォロー。ご褒美(?)にDS「かきとりくん」と「大人の漢字練習」をプレゼント。

遠足。全校生徒一緒に動・植物園へ。でも片道2kmという近場、、、。

それから、、、「大~変!明日ね、すごいものを持っていかないといけない!何でそんなことしないといけないの? でも忘れたら絶対だめって。どうしよう、、、」と次女が目を丸くしながら差し出したのが、、、尿検査セット。翌朝、長女は問題なかったが、次女がプレッシャーのあまり出ないのだ。しかし泣きながら遅刻寸前に成功! 

・・・今回の学校体験も残り7日間。最後まで楽しんでね~。

2007年4月28日土曜日

帰省5 カード払い

自然に浸りっぱなしと言えた奥鬼怒・日光・中禅寺湖・湯西川の旅行を終え、再び東京へ。新宿ワシントンホテルで到着済みのフランス人数人に挨拶してると既に夕方。私と子供たちは福岡行きの飛行機を予約していなかったので旅行店へ。当日だから正規料金だろうな~。

ホテル1Fにあるお店で聞くと空席はありそうだ。支払いを「VISAでお願いします」「お取り扱いできません」、、、二件目はホテル~新宿南口に向かう地下道にあるお店。同じくカードでの支払いを断られる。どちらも大手私鉄の系列であったのだが、、、。

東京は国際都市ではないのか?10万近い支払いがカードでできないところが多すぎる! 数年前に4人で新幹線・東京~博多グリーン車を利用するときもカードが使えずみどりの窓口を数件回った。

フランスみたいにATMが至る所にあるわけでもない。フランスみたい銀行・郵便局を問わずどこのカードでも利用可能なわけでもない。フランスみたいに24時間365日手数料無料というわけでもない。なのにど~~~して東京ではカード払いができないのか? 

ちなみに福岡では5000円でもカードで支払いできるところがたくさんあります。嫌な思いをしたことは一度もなし。

この日はJR浜松町で買えました。とっても親切&気持ちよい接客ありがとうございました。

帰省4 日光~湯西川

前回書きましたが、初日泊まったところがここ。
http://www.pre-proj.net/guide/kanto/nikkoz.html
http://www.hikyou.jp/totigi/okukinu/nikkousawa/nikkousawa.htm
我が家はこんなのが好きなんです。

その日光澤温泉を朝8時に出発し、前日同様サル以外には出会わずに2時間歩いて駐車場に着きました。今日の予定は普通の観光:東照宮。広いとは聞いていたが、途中雨が降ってきたこともあり集中力なし。早足で観光を済ませ、駐車場横の旅館に泊まりました。

3日目はこれまた普通に中禅寺湖。ここよりも竜頭の滝と湯滝のほうが気に入りました。近くまで行けたからでしょう。

戦場ヶ原では男体山を見ながら裏道散歩。花が咲くころにもう一度行ってみたい!

その日の夜は湯西川温泉の
http://www.bankyu.co.jp/jp/
旅行案内所で「鉄筋じゃなくてとにかく日本家屋を!」とお願いしたとおりのすばらしいところでした。太い柱と梁、光った床板はもちろんのこと、部屋の中まで土塀。湯布院のほていやもよかったけれど、ここはもっともっと歴史を感じるところ。だんなのお気に入りNo.1になったと思います。