2009年12月7日月曜日
玄米酵素ごはん
玄米は肌の表面をきれいにしてくれると数年前に聞いてから、週に何度か玄米を食べています。子供の変なおできがポロッと取れたり家族全員の肌がスベスベになったりしたので、その効果には満足していました。
ただ、いくら水に長時間浸してから炊いても、胃にもたれるような感じが残り、進んで食べたいとは思えなくなってきたんですよね。
そんなときに、日本で「玄米酵素ごはん」とう本を知りました。それから4ヶ月、週に1度のペースで食べてます。
2009年11月18日水曜日
成績表
中学校で一学期途中の成績表を受け取ってきた。
二人とも14.5。(20点満点) クラス平均よりは上でした。ちなみにクラスの優秀者は16.5-17。
数学と芸術はばっちりなのに、体育と仏語・英語がかなり足を引っ張ってます。体育は体格がみんなより一回り以上小さいから目を瞑るとして、、、問題は語学。夜の読書タイムは日本語ばっかりだもんな~。でもそろそろ仏語の本を読むようになってもらわんと、、、これから大変だよな~。パパも二人の仏語レベルにはあきれてるしな~。
先生からのコメントは「言葉をもっときちんと選んで話しなさい。」
(ボキャブラリーが少ないから仕方ないよ)と思いつつ、何も言わずに聞いてました。
長女は昨日、宿題でモンテスキューについて調べてました。え?もうそんなの読ませるの? 仏語で? (お母さんはついていけません。(^_^;))
仏語と英語のレベルが上がらない限り、日本語の勉強しろなんて言えないです。
二人とも14.5。(20点満点) クラス平均よりは上でした。ちなみにクラスの優秀者は16.5-17。
数学と芸術はばっちりなのに、体育と仏語・英語がかなり足を引っ張ってます。体育は体格がみんなより一回り以上小さいから目を瞑るとして、、、問題は語学。夜の読書タイムは日本語ばっかりだもんな~。でもそろそろ仏語の本を読むようになってもらわんと、、、これから大変だよな~。パパも二人の仏語レベルにはあきれてるしな~。
先生からのコメントは「言葉をもっときちんと選んで話しなさい。」
(ボキャブラリーが少ないから仕方ないよ)と思いつつ、何も言わずに聞いてました。
長女は昨日、宿題でモンテスキューについて調べてました。え?もうそんなの読ませるの? 仏語で? (お母さんはついていけません。(^_^;))
仏語と英語のレベルが上がらない限り、日本語の勉強しろなんて言えないです。
2009年10月16日金曜日
コンデンスミルクでケーキ
今週はオリエンタルなお菓子ばかり作ってます。今日は
http://culinarydelights.canalblog.com/archives/2007/04/09/4571689.html
の二番目に紹介されている
Basboussa au Nestle
バブーサと読むのかな?材料読んだだけで甘ーい!カロリー高ーい!でも食べたーい。
以下のレシピは30cm型ひとつ分。型は円でも四角でもいいと思います。
2009年10月14日水曜日
お菓子 Cigares シガール
“葉巻”の形でオリエンタルな甘ーいお菓子です。たまにこういうのが食べたくなります。
http://www.dailymotion.com/video/x4lzjz_cigares-aux-amandes-patisserie-orie_creation
ミニミニサイズ24個分の材料は、、、
2009年10月4日日曜日
2009年9月6日日曜日
新学期始まりました
我が家の子供たちは先週新学期を迎えました。
長女 4EME(中学第3学年)、次女6EME(中学第1学年)
長女はスペイン語が始まります。これで学校での語学は仏語、英語、ラテン語、スペイン語となります。家では日本語も少々(日本語でドラマや漫画に触れる程度かな)。理科も歴史も教科書が昨年の倍の厚みがあります。チラッと見たけど、歴史=宗教と王様のことばっかり、、、。重点を置くのは18-20世紀だそうです。
10月末には県からノートPCが支給されます。
次女は私立の中学校にしたため、同じ小学校から誰も来ていません。初日登校前は寂しそうでしたが、でもあの性格ですからね、下校時には友達に囲まれて出てきました。聞いてみると自分からすぐに声を掛けたとの事。二日目学校に行くのが待ち遠しいくてたまらない様子でした。
でも二日目には数科目で宿題が出されたようで、、、帰宅直後に机に向かい、黙々とこなしてました。仏語の宿題が難しいから手伝ってと言われたのですが、、、私の手には負えません。夜に主人とバトンタッチ。横で説明を聞いていると私が理解した内容とは全然違うのでちょっとショックでした。
次女のクラスはスポーツ強化クラス。男子は水球、女子はバレーボールです。これ、本人が入学前に決めました。月一回、近郊の学校と試合をするそうです。
南仏の青い空、緑溢れる運動場、遠くにはセザンヌのヴィクトワール山、、、今年ものびのびと楽しい学校生活を送ってくだされ。
長女 4EME(中学第3学年)、次女6EME(中学第1学年)
長女はスペイン語が始まります。これで学校での語学は仏語、英語、ラテン語、スペイン語となります。家では日本語も少々(日本語でドラマや漫画に触れる程度かな)。理科も歴史も教科書が昨年の倍の厚みがあります。チラッと見たけど、歴史=宗教と王様のことばっかり、、、。重点を置くのは18-20世紀だそうです。
10月末には県からノートPCが支給されます。
次女は私立の中学校にしたため、同じ小学校から誰も来ていません。初日登校前は寂しそうでしたが、でもあの性格ですからね、下校時には友達に囲まれて出てきました。聞いてみると自分からすぐに声を掛けたとの事。二日目学校に行くのが待ち遠しいくてたまらない様子でした。
でも二日目には数科目で宿題が出されたようで、、、帰宅直後に机に向かい、黙々とこなしてました。仏語の宿題が難しいから手伝ってと言われたのですが、、、私の手には負えません。夜に主人とバトンタッチ。横で説明を聞いていると私が理解した内容とは全然違うのでちょっとショックでした。
次女のクラスはスポーツ強化クラス。男子は水球、女子はバレーボールです。これ、本人が入学前に決めました。月一回、近郊の学校と試合をするそうです。
南仏の青い空、緑溢れる運動場、遠くにはセザンヌのヴィクトワール山、、、今年ものびのびと楽しい学校生活を送ってくだされ。
2009年8月31日月曜日
わらでの生活体験
7月に子供たちと参加した生活体験。ブログに紹介されました。
http://www.memoryza.jp/blog/2009/08/20097_2.html
まき割り、向こう側が次女です。
ぬか漬け、、、わらさんでいただいたものは残念ながら実家においてきました。でも日本から米糠を買ってきたのでそれで始めました。にんじん、大根が主です。
自家製ナン、、、飛び上がるほど美味しかった。おかず不要なくらいでした。こちらに帰ってきてとりあえず酵母はおこしましたが、藍さんのみたいには膨らんでくれませんでした。だから、まだパンは作ってません。
http://www.memoryza.jp/blog/2009/08/20097_2.html
まき割り、向こう側が次女です。
ぬか漬け、、、わらさんでいただいたものは残念ながら実家においてきました。でも日本から米糠を買ってきたのでそれで始めました。にんじん、大根が主です。
自家製ナン、、、飛び上がるほど美味しかった。おかず不要なくらいでした。こちらに帰ってきてとりあえず酵母はおこしましたが、藍さんのみたいには膨らんでくれませんでした。だから、まだパンは作ってません。
登録:
投稿 (Atom)