2016年11月14日月曜日
薬が嫌いになったわけ⑥ 避妊薬ピル
初めての子どもはが6ヶ月の頃、二人目の妊娠がわかりました。
離乳食が始まっても夜泣きが続いていたのに二人目のつわり。
体力的にきつかったです。
フランスには保育園もありますが共働きの方が優先でしたので、専業主婦の私は二人目でお腹が大きくなっていても毎日子供と一緒。
一人目は病気もせずすくすく育っていましたので幸せではありましたが、体力的に行き詰ってきました。
なので、二人目が生まれてすぐ、私は先生に避妊薬をお願いしました。
フランスに来てまだ三年も経っていなくて言語能力も低いのに、更に子供ができたら
身動きが取れなくなる!
自分のしたいこともできなくなる!
それは嫌だ!
と思っていたからです。
(今振り返るとそれ以外の選択肢もたくさんあったと思えるのですが、当時の私にはそれが精一杯。)
フランスでは高校生でも普通に飲んでいるようなので、
私も何の疑問も持たずに1年ほど飲み続けました。
生理は計算したようにきっちりきます。
素晴らしい!
と思っていました。
と同時に、ひとつ疑問点もでてきました。
毎月、感情のムラが出てくるのに氣づきました。
小さなことで、大いに悲しくなる。(ToT)
小さなことで、すごくムカつく。ヽ(`Д´#)ノ
他にも、罪悪感、嫉妬、非難、批判etc
普段はサラッと流せるのに、なぜかひと月に一回のペースで感情の大波が来る。
よくよく注意していると、その波は
ピル服用の19ー20日目に来ることが判明。
かかりつけの婦人科医(男性)に聞いてみたところ、
「ま、それが女性だからね」
みたいな返事でした。
全然ピンとこなかったので、予約の取りにくい女性婦人科医のところに行きました。
(3ヶ月待ちました。^^;)
その女医さんは、
「(感情の起伏があるのは)当たり前じゃない。
だってそれが薬の副作用なんだから。
あなたは薬にコントロールされているのよ。」
ときっぱりおっしゃいました。
後からわかったことですが、その女医さんは薬反対派。
特にピル反対派だそうです。
家に帰ってからも
【薬にコントロールされている】という言葉が
頭から離れません。
私は薬剤性肝炎になったことがあるので、病気になったときには薬を飲みません。
ですが、ピルは妊娠を避けるためのものと思っていたので、ある意味違う捉え方をしていました。3年続けて妊婦になりたくないという気持ちが強かったですしね。
またまた【薬】と関わり、
【感情をコントロールされている】
という事実にショックを受け、
薬にコントロールされるのは嫌だ!
と思い、
結局m私はピル服用を2年で止めました。
お読みいただきありがとうございます。
感謝いたします。
PS:
ピルについて私が感じたことを書かせていただきました。
私はピルが悪いといいたいわけではありません。
服用するかしないかはご自身でご判断ください。
m(_ _)m
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿